Music Archive

0

オジー・オズボーンの「オーディナリー・マン」ジャンルを超えた傑作ロックアルバム Ozzy Osbourne/Ordinary man

2月21日 Ozzy Osbourneの新作・Ordinary Manが発売になる Ozzy Osbourneさんの10年ぶりのニューアルバム、Ordinary manが2020年2月21日に世界同時発売になった。そして […]

0

「極東ロック・レア・トラックス」ロック黎明期の音源を収録したオムニバス・アルバム

イヨマンテの夜。ヒヤアセの夜 これはもう30年も前の、オレが社会人になって直ぐの事だ。大学卒業後初めてのゼミOB会があって、2次会はカラオケになだれ込んだんだ。今思えばよくそんな会にオレが出席したと思う。 その時オレは調 […]

0

URCの再発からプカプカと西岡恭蔵さんを思い出す

プカプカは好きな歌じゃなかった 好きと嫌いはベクトルが逆なだけで、実は同じエネルギーを持っているのだろう。昔嫌いだったものが、ある日ふとした拍子で好きになるなんて云うことがたまにある。以前嫌いだった曲が、ある日を境に好き […]

0

URC再発見! URCレコード誕生50周年 不死身のアングラ音楽

2020年はURCレーコードが生まれて50年目 昔、日本にはURCレコードと云うレーベルがあった。今年はそのURCレコードが誕生して、ちょうど50年目だと云う。URC? なんだそれ? と云う声も聞こえてきそうだ。URCレ […]

0

これを聞け! ベースのカッコ良い曲10選!

11月11日はベースの日! 何でだ? 11月11日はベースの日なんだそうです。誰が決めたのかは知らない。きっとSyd Viciousが決めたんだろうw 「11月11日」なぜ記念日多い ベースの日に鮭の日…「1」に注目する […]

0

野狐禅から竹原ピストルへ −輝け!オレ達の鈍色の青春

2020年3月20日 竹原ピストル、網走市民会館大ホールで語り弾きライブ 何年か前の年末に、ちょっと驚いた事があった。竹原ピストルが紅白歌合戦で歌っていた。竹原ピストルの名をよく見かける様になったとは思っていたものの、ま […]

0

ウルトラヴォックスとの出会いはサントリー・ウィスキーのCMだった Ultravox / New Europeans

1980年代、サントリーウィスキーのCMはとても先鋭的だった 最近我が家の上空でドクターヘリを見る事が多くなった。ちょうどオレの家はそういうヘリコプターの飛行経路下にあるようで、ここのところ毎月ドクターヘリの離着陸場面を […]